- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
(何か自分から発信するとか…なにしていいかわからないんだよね。)
って思っていませんか?
それでもひとつだけ投稿しておいてほしいんです。
…誰からもつながり申請をもらわないようにする設定をしたあなたには特に。
かつ、投稿はひとつだけはしておくのだけど、
思いもかけない人から話しかけられないように、投稿にコメントできないように設定します。
投稿を開始をクリック
画面左上、名前のすぐ右の▼をクリック
コメントの管理を選択
コメント不可を選んで保存する。
投稿するとこんな。
1度でもコメント不可で投稿すると、次回からの投稿時はコメント不可の設定が引き継がれます。
これで誰からもコメントもらえませんが、思いもよらぬアノ人から声かけされることもないですし、!?なコメントがつくこともありません。
※追記 投稿する文は「はじめまして よろしくお願いします。」よりも以下のほうが良いでしょう。
なんでかっていうと、
アナタは誰からもつながり申請をもらわない設定に変更したのだけど、
この設定は、あなたは通知は受け取らなくなるけども、通知が届かなくなるだけであって、相手は【つながり申請】を送信することが出来てしまう。
通知を受け取らない設定があるとご存じではないLinkedInユーザーもおられます。
ご存じない方だと「知り合いであることを知らせて」というPOPUPがあっても、申請送信までなさいます。
お相手のかたは「つながり申請したはず」、あなたの方は「つながり申請されたという通知は貰っていない」、という状況がおこるためです。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ